障がい者福祉に関係する業務
上田地域広域連合では、構成市町村の上田市、東御市、青木村及び長和町における障がい者福祉事務のうち、障害者介護給付費等審査会の運営に関する事務の共同処理を実施しています。
4市町村の判定(一次判定)の結果をふまえ、認定調査結果と医師意見書等をもとに、障害者介護給付費等審査会にて審査判定を行います。
障害者介護給付費等審査会の概要
審査会委員数
10人 (医療職3人 保健職2人 福祉職3人 識見者2人)
合議体数
2合議体(1合議体5人)
審査会開催回数
22回 (令和6年度実績)
支給決定までの流れ
申請 | 市町村窓口へ利用申請をしていただきます。 | 市町村 | ||
![]() |
||||
一次判定 | 認定調査及び医師意見書の内容をもとに一次判定を行います。 | 市町村 | ||
![]() |
||||
審査・判定 | 認定調査、医師意見書の内容及び一次判定の結果をもとに障害者介護給付費等審査会で審査判定を行います。 審査会後、審査判定結果を市町村へ送ります。 |
上田地域広域連合 | ||
![]() |
||||
認 定 | 障害者介護給付費等審査会の審査判定結果をもとに認定を行い、認定結果を通知します。 | 市町村 | ||
![]() |
||||
支給決定 | 認定結果等を踏まえ支給決定を行い、通知します。 | 市町村 |
申請・審査判定結果(令和6年度)
申請区分・件数
区分 | 新規 | 更新 | 区分変更 | 合計 |
---|---|---|---|---|
件数 | 168 | 473 | 14 | 655 |
審査判定内訳
区分 | 区分1 | 区分2 | 区分3 | 区分4 | 区分5 | 区分6 | 小計 | 訓練等給付 期間延長 |
合計 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
件数 | 9 | 103 | 113 | 138 | 118 | 156 | 637 | (18件) | 655 |
障害種別内訳
種別 | 身体 | 知的 | 精神 | 難病 | 訓練等給付 期間延長 |
合計 | 実件数 |
---|---|---|---|---|---|---|---|
件数 | 159 | 407 | 165 | 4 | (18件) | 753 | 637 |
構成比(%) | 21.6 | 55.4 | 22.5 | 0.5 | 100 |
*障害種別の重複申請があるため、件数の合計と実件数は乖離があります。
構成市町村窓口連絡先
市町村 | 窓口 | 所在地 | 連絡先 |
---|---|---|---|
上田市 | 障がい者支援課 | 上田市大手1丁目11番16号 | 0268-23-5158 |
(丸子・真田・武石地域にお住まいの方は、各地域自治センターへご連絡ください) | |||
上田市 | 丸子地域自治センター 市民サービス課 福祉担当 | 上田市上丸子1612 | 0268-42-1118 |
上田市 | 真田地域自治センター 市民サービス課 福祉担当 | 上田市真田町長7178-1 | 0268-72-2203 |
上田市 | 武石地域自治センター 市民サービス課 福祉担当 | 上田市下武石742 | 0268-85-2068 |
東御市 | 東御市総合福祉センター 福祉課 | 東御市鞍掛197 | 0268-64-8888 |
青木村 | 住民福祉課 住民福祉係 | 青木村大字田沢111 | 0268-49-0111(代表) |
長和町 | 保険福祉課 福祉係 | 長和町古町4247-1 | 0268-75-2074 |
このページに関するお問い合わせ |
お問い合わせ先: 上田地域広域連合事務局 介護障がい審査課 電話: 0268-43-8813 |