1. TOP
  2.  > 消防本部
  3.  > 上田地域広域連合消防本部

消防本部

消防本部

令和4年度 全国統一防火標語

「 お出かけは マスク戸締り 火の用心 」

 

令和4年度 上田地域広域連合消防本部防火標語

「 感染も 火災も予防で 安心だ 」

 

令和4年度 危険物安全週間推進標語

「 一連の 確かな所作で 無災害 」

 

災害緊急情報

災害緊急情報

お知らせ

● 新たに患者等搬送事業者に対し、患者等搬送事業者認定マークを交付いたしました

スマートフォン等から自動で119番に発信される事例が発生しています!

「上田地域広域連合消防本部 五十周年記念誌」を発行しました

令和5年度”危険物安全週間推進標語の募集”のお知らせ

● 新たに患者等搬送事業者に対し、患者等搬送事業者認定マークを交付いたしました

「令和3年版消防年報」を発行しました

「東京特殊電線株式会社様」から感染防止対策用資器材の御寄附をいただきました

新たに患者等搬送事業者に対し、患者等搬送事業者認定マークを交付しました

新たに患者等搬送事業者に対し、患者等搬送事業者(車椅子専用)認定マークを交付しました

「株式会社上田ケーブルビジョン様」から消防用車両(指令車)の 寄附をいただきました

「東京特殊電線株式会社様」からサージカルマスクの寄附をいただきました

「有限会社ヒカリ ドローンショップ トビウオ様」から 無人航空機(ドローン)の寄附をいただきました


NET119緊急通報システムの運用を開始しました


応急手当WEB講習(e-ラーニング)を活用した救急講習を開始しました

e-learning-05 e-learning-04

防火管理者資格取得講習案内のお知らせ

 講習会のお問い合せは、予防課 査察指導担当(電話:0268-26-0029)まで。


公表されている違反対象物

命令を発令されている違反対象物


令和5年 活動状況

上田地域広域連合消防本部管内災害等出動件数(令和5年2月28日現在)

火災出動件数 救急出動件数 救助出動件数 その他出動件数
令和5年 23 1827 22 53
前年同期件数 20 1611 15 34
前年比 3 216 7 19
前年件数 242 10,475 118 285

◆ その他出動件数は、風水害・漏油・警戒等(行方不明者捜索を除く)

◆ 数値は速報値で、すべて「車両出動件数」となります。

上田地域広域連合消防本部管内火災件数内訳(令和5年2月28日現在)

上田市 東御市 長和町 青木村 管内合計
令和5年 8 2 0 0 10
前年同期件数 4 3 0 0 7
前年比 +4 -1 0 0 +3
前年件数 45 22 7 2 76

 

過去5年間の出火原因順位(上位3位まで)

上田地域広域連合消防本部管内過去5年間の出火原因上位3位(件数)

平成30年 令和元年 令和2年 令和3年 令和4年
第1位 たき火(25) たき火(24) たき火(12) たき火(16) たき火(22)
第2位 たばこ(5)
こんろ(5)
火入れ(6) 電気の配線(11) 火入れ(7) 火入れ(9)
第3位 取灰(3) たばこ(4)
ストーブ(4)
電気の配線(4)
たばこ(5) こんろ(3) こんろ(6)

 

 

このページに関するお問い合わせ
お問い合わせ先:
上田地域広域連合消防本部 総務課
電話:
0268-26-0119

このページの先頭に戻る