信州うえだ地域ソフトクリーム巡りスタンプラリー2018
平成30(2018)年のスタンプラリー期間は終了しました。
令和元(2019)年の開催準備中です。
詳細は近日発表予定!お楽しみに!!
※お出かけの参考にしていただければと思いますので、スタンプラリー及びご協力いただきました施設店舗・ソフトクリームの情報の掲載をしております。
「信州うえだ地域ソフトクリーム巡りスタンプラリー2018」開催 開催期間:7月14日(土)~11月4日(日) 信州うえだ地域(長野県上田市、東御市、青木村、長和町)を舞台に、ソフトクリームスタンプラリーを開催します! |
<ご覧になりたい項目をクリックしてください>
スタンプラリーの概要
スタンプラリーへの参加方法
ソフトクリーム&エントリーショップ紹介
信州うえだ地域の紹介
スタンプラリー パンフレット兼台紙(PDF:4.92MB)
●スタンプラリー概要
上田地域観光協議会(長野県上田市、東御市、青木村、長和町の行政及び観光関係者により構成)は、信州うえだ地域の特産品などを活かした魅力的なソフトクリームを巡るスタンプラリーを開催します。
2016年放映NHK大河ドラマでも注目された長野県東部に位置する「上田地域(上田市、東御市、青木村、長和町)」。実は、牧場牛乳や地域の特産品(果樹等)を活かした、魅力的で多種多様なソフトクリームの宝庫でもあります。ソフトクリームを片手に、信州うえだ地域をぐるっとめぐってみませんか。
名称:信州うえだ地域ソフトクリーム巡りスタンプラリー2018
期間:平成30年7月14日(土)~11月4日(日)
チェックポイント:上田地域内16ヶ所
賞品:
コンプリート賞 | 16ヶ所すべてのスタンプを集めた方に、抽選で地域の豪華グルメをプレゼント(4名様)。スイーツ賞とダブルチャンス。 さらに、コンプリート賞応募者全員に認定証を進呈。 |
スイーツ賞 | 2ヶ所以上のスタンプを集めた方に、抽選で地域のスイーツ(20名様)。 |
参加賞(中学生以下) | 2ヶ所以上のスタンプでソフトクリームグッズ(数量限定)。 |
●スタンプラリー参加方法
1 チェックポイント等でスタンプ台紙を入手してください。
2 チェックポイントに立ち寄り、台紙にスタンプを押印。
3 2ヶ所以上のスタンプを集めた中学生以下の皆さん
…上田創造館(※)でソフトクリームグッズをプレゼント。
4 「2ヶ所以上のスタンプ」または「すべてのスタンプ」を集めた方
…スタンプ台紙のハガキに必要事項を記入のうえ、ご応募ください。
※上田創造館…〒386-1102上田市上田原1640 ☎0268-23-1111
地域の科学館として、プラネタリウムの他様々なイベントを開催しています。ぜひお立ち寄りください。
● ソフトクリーム&エントリーショップ紹介
(クリックすると、ソフトやショップ情報へジャンプします。)
◆桑の実ソフト:道の駅「上田川と道の駅 おとぎの里」
ソフトクリーム |
桑の実(マルベリー)をヨーグルト風味のバニラとミックスした、あっさりした味わいのおとぎの里オリジナルソフトクリームです。蚕都上田のPRになればと開発されました。 |
|
ショップ情報 |
「川の駅」と「道の駅」が一体となった全国で初めての施設です。 |
|
営業時間 | 9:00~18:00 | |
休業日 | なし | |
住所 | 上田市小泉字塩田川原2575-2 <google map> | |
電話 | 0268-75-0587 | |
HP | http://www.otoginosato.jp/ |
◆シナノスイートソフトクリーム:道の駅「美ヶ原高原」
ソフトクリーム |
信州生まれのリンゴ3兄弟(秋映、シナノスイート、シナノゴールド)の中から、シナノスイートの甘い果汁をたっぷり使用した、人気のソフトクリームです。 他にも高原牛乳の風味を生かした甘さを抑えた生乳ソフトクリーム(税込350円)もあります。 |
|
ショップ情報 |
道の駅「美ヶ原高原」 標高2000m。日本一高い位置にある道の駅です。 |
|
営業時間 | 9:00~17:00 | |
休業日 | なし(冬期休館) | |
住所 | 上田市武石上本入美ヶ原高原2085-70<google map> | |
電話 | 0268-86-2331 | |
HP | http://m-utsukushigahara.jp/ |
◆高原のソフトドッグ:菅清園
ソフトクリーム |
![]() 高原のソフトドッグ(350円) 一番人気は「高原のバニラソフト」(税込350円)。ミルクの風味が豊かで、濃厚な味わいが特徴です。 |
|
ショップ情報 |
![]() 菅清園(suga cafe) 菅平の中心に位置し、信州の特産品や銘酒を販売する土産店です。同建物内に菓子工房があり、名物「元祖菅平まんじゅう®」を製造販売しています。 |
|
営業時間 | 9:00~18:00 | |
休業日 | 水曜日(7~9月中旬無休) | |
住所 | 上田市菅平高原1224-6 <google map> | |
電話 | 0268-74-2525 | |
HP | - |
◆ほうじ茶ソフト:喜光堂
ソフトクリーム |
![]() ほうじ茶ソフト(300円) 自家焙煎のほうじ茶ソフトは珍しく、香ばしい香りと甘すぎない味。 このほか、抹茶ソフト(250円)もあります。 |
|
ショップ情報 |
![]() 喜光堂(きこうどう) 店先でほうじ茶を焙煎しており、良い香りに包まれているお茶屋です。 |
|
営業時間 | 10:00~18:30 | |
休業日 | 火曜日 | |
住所 | 上田市中央2-9-19 <google map> | |
電話 | 0268-22-0541 | |
HP | http://1st.geocities.jp/kikodo_cha/ |
◆あずきサンデー:富士アイス
ソフトクリーム |
![]() あずきサンデー(300円) 上田地域の皆さんに愛される志゛まん焼きのあんこを使い、さっぱりしたバニラソフトクリームと絶妙にマッチしています。 |
|
ショップ情報 |
![]() 富士アイス 昭和10(1935)年から続く老舗商店。 看板メニューの「志゛まん焼き」は、十勝産小豆をじっくり煮込んだ自家製あんことカスタードクリームの2種類で、上田地域のソウルフードです。 |
|
営業時間 | 9:30~19:00 | |
休業日 | 火曜日 | |
住所 | 上田市中央2-10-14 <google map> | |
電話 | 0268-22-1077 | |
HP | - |
◆生チーズソフトクリーム:アトリエ・ド・フロマージュ
ソフトクリーム |
![]() 生チーズソフトクリーム(350円) ヨーグルトを濃くしたような酸味が特徴の自家製生チーズをたっぷりと使用したソフト。 バニラソフトのコクを強くしたような濃厚さに、生チーズのさっぱりとした味が合わさり、他にはないオリジナルの人気ソフトクリームです。 |
|
ショップ情報 |
![]() アトリエ・ド・フロマージュ 1982年創業の人気チーズ工房。 国際コンクールでも最高賞を受賞するチーズをはじめ、自家製チーズを使ったケーキやピザなどのこだわり商品が豊富にそろいます。 標高900mにある本店からは、八ヶ岳連峰や富士山など遠くの山々も見渡せる最高のロケーション。 |
|
営業時間 | 10:00~17:30 | |
休業日 | なし | |
住所 | 東御市新張504-6 <google map> | |
電話 | 0268-64-2767 | |
HP | https://www.a-fromage.co.jp/ |
◆木イチゴソフト:シティオス地蔵
ソフトクリーム |
![]() 木いちごソフト(350円) ラズベリーをたっぷり使った木いちごソフトがおすすめです。 ほかにも、バニラ・りんご・モカなどたくさんのフレーバーをご用意しています。
|
|
ショップ情報 |
![]() シティオス地蔵 湯の丸高原地蔵峠駐車場へお越しください。 ソフトクリーム型のテントが目印です。 |
|
営業時間 | 9:00~17:00 | |
休業日 | なし | |
住所 | 東御市新張湯の丸1270 <google map> | |
電話 | 0268-62-0967 | |
HP | http://www5d.biglobe.ne.jp/~jizo/ |
◆ピュアミルクソフトクリーム:ハーベストナガイファーム
ソフトクリーム |
![]() ピュアミルクソフトクリーム(378円) ミルク感の強さ、生クリームのようなきめ細やかな食感、なめらかな舌触りが特長です。 ボリュームはありますが、甘さ控えめなので食べ飽きません! |
|
ショップ情報 |
![]() ハーベストナガイファーム たくさんの想いや夢を胸に、自然と対話し、人とつながりながら、酪農と水田の複合営業による「循環型農業」の実践に取り組む農場です。 ショップでは、丹精込めた旬の農産物や乳製品をはじめとするオリジナル商品が並び、カフェでは新鮮なミルクでつくったスイーツやドリンク、軽食などをお召し上がりいただけます。 |
|
営業時間 | 10:00~18:00(夏期の土日祝日は19:00まで) | |
休業日 | なし | |
住所 | 東御市和8406-2 <google map> | |
電話 | 0268-64-0585 | |
HP | http://www.nagaifarm.co.jp/harvest.php |
◆くるみソフト:道の駅「雷電くるみの里」
ソフトクリーム |
![]() くるみソフト(300円) 手造りのくるみソフトが一番人気。まろやかさと風味が抜群。 ほかにも、りんご・巨峰・バニラのソフトクリームも。 |
|
ショップ情報 |
![]() 道の駅「雷電くるみの里」 上信越自動車道小諸インター・東部湯の丸インターの両インターから5分の浅間サンライン沿いにある道の駅。 季節ごとの新鮮な野菜などがところ狭しと並び、四季を通して名産のくるみを使ったメニューやお土産が人気です。 |
|
営業時間 | 8:00~19:00 | |
休業日 | なし | |
住所 | 東御市滋野乙4524-1 <google map> | |
電話 | 0268-63-0963 | |
HP | http://raidenkurumi.jp/ |
◆ブルーベリーソフトクリーム:ロッジ花紋
ソフトクリーム |
![]() ブルーベリーソフトクリーム(350円) ソフトクリームはブルーベリーのほかにもたくさん! 50種類もの豊富な、ロッジ花紋特製ソフトクリームが大好評です。(税込300円から) |
|
ショップ情報 |
![]() ロッジ花紋 湯の丸高原、中央分水嶺の上に建つ宿です。 |
|
営業時間 | 8:30~17:00 | |
休業日 | 不定休 | |
住所 | 東御市新張湯の丸1270 <google map> | |
電話 | 0268-62-0967 | |
HP | http://www.yunomaru.com/ |
◆コンパラソフト:道の駅「あおき」
ソフトクリーム |
![]() コンパラソフト(350円) この地方で「コンパラ」と呼ばれるナツハゼの実を使ったソフトクリームは道の駅あおきオリジナルです。 甘酸っぱくブルーベリーに似た、これからの季節にぴったりの味で、ご好評をいただいています。 |
|
ショップ情報 |
![]() 道の駅「あおき」 道の駅あおき併設店舗の「食事処 こまゆみ」。 自然に囲まれた場所でのんびりとお召し上がりください。 |
|
営業時間 | 11:00~16:30 | |
休業日 | なし | |
住所 | 青木村村松26-1 <google map> | |
電話 | 0268-49-0330 | |
HP | http://michinoeki-aoki.eek.jp/ |
◆こけももソフトクリーム:美ヶ原高原山本小屋ふる里館
ソフトクリーム |
![]() こけももソフト(350円) オリジナルこけももソフトクリーム(350円)がおすすめです。 さっぱりとして酸味と甘みのバランスが絶妙です |
|
ショップ情報 |
![]() 美ヶ原高原山本小屋ふる里館 標高2,000mの美ヶ原高原に建ち、周囲に蓼科、八ヶ岳、富士山などの眺望がすばらしい。 10割そばや美味しい山小屋カレーなどもおすすめ。 |
|
営業時間 | 9:00~17:00 | |
休業日 | なし | |
住所 | 長和町和田美ヶ原高原5101-1 <google map> | |
電話 | 0268-86-2311 | |
HP | http://www.furusatokan.jp/ |
◆牧場牛乳ソフトクリーム:鷹山ファミリー牧場
ソフトクリーム |
![]() 牧場牛乳ソフトクリーム(330円) 新鮮なミルクを使ったソフトクリームは、味もサイズもご満足いただけます。 |
|
ショップ情報 |
![]() 鷹山ファミリー牧場 大人から子どもまで、ご家族やお友だち、修学旅行などでも楽しめる、全天候型体験牧場です。 |
|
営業時間 | 9:00~17:00 | |
休業日 | 不定休 | |
住所 | 長和町大門3582 <google map> | |
電話 | 0268-69-0550 | |
HP | http://www.famiboku.jp/ |
◆長門牧場ソフトクリーム:長門牧場
ソフトクリーム |
![]() 長門牧場ソフトクリーム(310円) 長門牧場の一番人気。 濃厚でミルキーな、牧場ならではの味わいが好評です。 |
|
ショップ情報 |
![]() 長門牧場 標高1400mの信州白樺高原に211ha(東京ドーム45個分)の牧草地を有し、自家産の牧草を使って乳牛約200頭を飼育しています。 良質で新鮮な生乳を使用して牧場内で加工を行い、牧場を訪れるお客様に直接販売しています。 牛、やぎ、アルパカなどとふれあうことができます。 |
|
営業時間 | 9:00~17:30 | |
休業日 | なし | |
住所 | 長和町大門3539-2 <google map> | |
電話 | 0267-55-6969 | |
HP | http://nagatofarm.com/ |
◆花そばソフトクリーム:緑の花そば館
ソフトクリーム |
![]() 花そばソフトクリーム(S300円、M400円、L500円) 苦みのないダッタンそばの実を焙煎した「焙煎ダッタンそば」のエキス入りのスッキリあっさりのソフトクリーム。 コーンで普通サイズのS、ワッフルコーンでちょっと多めのM、カップでたっぷりのLの、3サイズ。 |
|
ショップ情報 |
![]() 緑の花そば館 全国で唯一のダッタンそば専門レストラン。 本来「苦い」と言われているダッタンそばが、ここ長和町で栽培され、苦みがなく、成分の高い「奇跡」を! |
|
営業時間 | 9:00~17:00 | |
休業日 | 木曜日 | |
住所 | 長和町大門2464-2 <google map> | |
電話 | 0268-68-0520 | |
HP | http://dattan.main.jp/ |
◆白樺ソフト:和田宿ステーション
ソフトクリーム |
![]() 白樺ソフト(350円) 地元で採れた高原牧場の生ミルクを使用。 濃い牛乳なのにさっぱりと食べられて絶品です。 |
|
ショップ情報 |
![]() 和田宿ステーション 旧和田村周辺の野菜・きのこやおやきなどの食品、郷土品等を販売しています。 食堂も併設。ソフトクリームも人気です。 |
|
営業時間 | 9:00~20:00(冬期時間短縮) | |
休業日 | 月曜日(7月~11月は無休) | |
住所 | 長和町和田2884-1 <google map> | |
電話 | 0268-88-0010 | |
HP | http://www.wadajuku-station.com/ |
●信州うえだ地域の紹介
○“高原”散策…全国でも有数の高い晴天率を誇り、季節ごとに美しい表情を見せる高原や湿原など豊かな自然に恵まれ、スケールの大きな感動に出会えます。
○“温泉”三昧…1200年の歴史を数える信州最古の別所温泉や、江戸時代から湯治場として栄えてきた鹿教湯温泉など、それぞれ名湯として歴史を重ねてきた温泉地が旅人の心と体を温めます。
○“美味”満喫…高原地帯で育った風味豊かな「そば」をはじめ、上田地域の3大ソウルフード「美味だれ焼き鳥」「あんかけやきそば」「馬肉うどん」や、季節の山菜・果樹を召し上がれ。近年ワインにも注目が集まっています。
○“歴史”探訪…信州上田地域は、戦国の世に名を馳せた真田家ゆかりの地。そこかしこに真田一族の足跡があり、荘厳な三重塔、風情豊かな街道や宿場町などの歴史文化にも触れることができます。
○アクセス(鉄道)…東京・金沢から約90分。名古屋から約190分。大阪から約300分。(車)…東京から約150分。名古屋・金沢から210分。大阪から330分。
<主な観光スポット・観光資源>
高原:菅平高原、湯の丸高原・池の平湿原、美ヶ原高原
温泉:別所温泉、鹿教湯温泉、田沢温泉、沓掛温泉、その他日帰り温泉多数
グルメ:そば、巨峰、シャインマスカット、美味だれ焼き鳥、あんかけ焼きそば、馬肉うどん、りんご、山菜、きのこ類、くるみ、千曲川ワインバレー・ワイン 等
歴史:上田城址公園、真田一族関係史跡、柳町、海野宿、和田宿、長久保宿
信州うえだ地域について、詳しくは「うえだ地域観光ポータルサイト 信州うえだ観光NAVi」及び掲載の観光パンフレット等をご覧ください。